学部生に伝える研究最前線
- 2024/7/20
全脳まるごと計測で見えた神経活動の共通性と個別性 - 2024/7/20
推しのタンパク質分子を細胞内で輝かせ続ける - 2024/7/20
超伝導技術で可視化するウランの環境中の姿 - 2024/5/20
世界最高の冷却性能を示す固体冷媒の開発 - 2024/5/20
入れ子構造で量子コンピュータのノイズと戦う - 2024/5/20
脂質は横から入って受容体を活性化する - 2024/3/20
磁気圏に対する地球大気の影響力は想定以上? - 2024/3/20
ブラックホールをとりまく「燃料」の収支決算 - 2024/3/20
環形動物シリスの類いまれな繁殖方法と発生機構 - 2024/1/20
暗く赤い花に秘められた 未知なる送粉シンドローム - 2024/1/20
昆虫の変態で制御される共生器官および共生細菌 - 2024/1/20
中性子星で起きている 地震の証拠をつかんだ? - 2023/11/20
高分子の相転移エネルギーを 直接電気に変換 - 2023/11/20
メダカから探る大脳の多様性と進化 - 2023/11/20
スロー地震のルールとは? - 2023/9/20
「宝の山」の博物館標本から三億年前の「怪物」の正体を探る - 2023/9/20
気候にかかわる微粒子の光吸収率を正しく測る - 2023/9/20
量子センサを自在に並べる! - 2023/7/20
酵素の光操作技術を用いる細胞内分子ネットワーク解析 - 2023/7/20
最新の光工学技術で太陽系外の惑星を写す - 2023/7/20
大きな鼻が,クールな脳を保つ秘訣 - 2023/5/20
地球温暖化がマリモに与える影響 - 2023/5/20
現世に至る元素の流転 - 2023/5/20
大きなスピン流を生み出す直方晶タングステン - 2023/03/20
脳内のペプチドが 精巣の機能を制御する - 2023/03/20
視力100万の瞳でみたブラックホールジェット - 2023/01/20
繊維の網を作って脱水ストレスから細胞を守る - 2023/01/20
極低温で励起子のボース・アインシュタイン凝縮体の可視化に成功 - 2023/01/20
「ちり」に隠されたブラックホールをとらえる - 2022/11/20
量子コンピューターによるCO2の振動エネルギーの計算 - 2022/11/20
幻の粒子が創る革新的スピントロニクス - 2022/11/20
機械学習で紐解くエピゲノムの書込み様式 - 2022/09/20
最新のシミュレーションが解き明かす星団形成 - 2022/09/20
岩の隙間に潜む始原生命から生命誕生の謎に迫る - 2022/07/20
Ca原子を挿入したグラフェンで新奇な超伝導への進化を捉える - 2022/07/20
生物の進化は内的要因に制限されている - 2022/07/20
二つの触媒が共同作業 - 2022/05/20
実験室で細菌ゲノムの進化を捉える - 2022/05/20
なぜ火星の磁場が失われ,海が蒸発したのか? - 2022/05/20
なぜ宇宙のゆらぎはガウス分布に従うか? - 2022/03/20
細菌の背くらべで探る 統計法則と集団適応 - 2022/03/20
エルニーニョの弟〜インド洋ダイポールモード - 2022/03/20
乳酸は実は重要物質 −乳酸センサーの開発 - 2022/01/20
深層学習の特徴抽出でがんの新たな知識を発見 - 2022/01/20
宇宙の有機物の塵を作る - 2022/01/20
マクロな化学反応系における新たな熱力学法則 - 2021/11/20
実験室からのぞくビッグバン元素合成 - 2021/11/20
金星の夜の風を見る - 2021/11/20
受容体がシグナルを伝える様子をミクロで視る - 2021/09/20
かくれんぼをする銀河の発見 - 2021/09/20
小惑星リュウグウ上で最も始原的な岩石を発見 - 2021/09/20
からみあう電子たち ー電子回路の中の量子液体 - 2021/07/20
星の温度の正確な測定を目指して - 2021/07/20
雨粒の落下と地球の気候 - 2021/07/20
「暮らし」によってかわる植物の気孔のつくり方 - 2021/05/20
原子の振動でスピンが流れる! - 2021/05/20
電子顕微鏡で解き明かす,結晶のはじまり - 2021/03/20
微光流星の観測から地球の周辺環境を探る - 2021/03/20
観測史上最も遠い134億光年かなたの銀河を同定 - 2021/03/20
驚異の安定性を実現する四面体型「不斉亜鉛」錯体 - 2021/01/20
質量から探る原子核の秩序と存在限界 - 2021/01/20
白色矮星をまわる巨大惑星候補の発見 - 2021/01/20
47都道府県の遺伝的地域差 - 2020/11/20
ナノサイズの人工構造が生み出す新しい光 - 2020/11/20
恐竜の初期進化を促した超大陸のメガ・モンスーン - 2020/11/20
先史人類の行動を人口シミュレーションで探る - 2020/09/20
理学で挑む実用材料開発 - 2020/09/20
小惑星リュウグウの表面に記録された太陽加熱の痕跡 - 2020/09/20
オンサーガーの残した傷跡 - 2020/07/20
君の名は? ~ 神経細胞の名前を知る - 2020/07/20
恐竜時代の深海底下溶岩に腸内並みの微生物! - 2020/05/20
宇宙線の種をまく - 2020/05/20
気孔をすばやく開かせて植物の成長促進に成功
→2019年度以前の記事は、こちらからご覧ください。
- --->