その他

その他

外部評価・年次報告

理学系研究科では各専攻・附属施設が一定期間おきに自己点検・外部評価を受けることが定められています。 また、評価報告書および評価への対応は逐次 Webページにて公開しています。

物理学専攻
ビッグバン宇宙国際研究センター
年次報告・外部評価
年次報告
天文学専攻
天文学教育研究センター
年次報告・外部評価
地球惑星科学専攻 年次報告・外部評価
化学専攻
スペクトル化学研究センター
超高速強光子場科学研究センター
年次報告書
生物科学専攻
臨海実験所
植物園
遺伝子実験施設
年次報告書
年報
地殻化学実験施設
原子核科学研究センター 外部評価
フォトンサイエンス研究機構
生物普遍性研究機構

授業評価

東京大学理学部では、平成14年度から、全学科において、講義、実験、実習、演習などの教育活動の全てを対象に、 学生にアンケート調査を行うことによって授業評価を行っています。

授業評価アンケート

科目ナンバリング

科目ナンバリングとは、授業科目に適切な番号を付し分類することで、学習の段階や順序等を表し、教育課程の体系性を明示する仕組みのことです。本学では科目ナンバリングに用いるコードを「共通科目コード」と呼び、理学系研究科・理学部における共通科目コードは、以下のとおりです。