search
search

理学部ニュース

理学部ニュース
理学部ニュース2025年11月号掲載
理学の本棚

「伝わるデザインの基本」

片山 なつ(生物科学専攻 准教授)

高橋佑磨,片山なつ著

「伝わるデザインの基本」増補改訂3版 よい資料を作るためのレイアウトのルール 

技術評論社(2021年)
ISBN  978-4-297-11985-0

「頑張って作ったプレゼンテーションスライドがなんだか見づらい…」そんな経験はありませんか?

プレゼン資料では,カッコよくオシャレに仕上げることではなく,情報を正確に,そして魅力的に伝えることが大切です。本書は,そのための考え方と具体的なルールを紹介しています。本書を読んで「センス」ではなく「ルール」を学べば,どんな人でも「伝わるデザイン」を実現することができます。

「なぜ見やすくなるのか」「どうすれば相手に伝わるのか」という論理についても丁寧に説明することを重視しました。その上で,文字の配置やフォント選び,図表の整理,配色や余白の使い方など,レイアウトの基本を豊富なビフォー・アフター事例でわかりやすく,視覚的に解説しています。さらに,Microsoft PowerPointやWordなどですぐに実践できるようソフトウェアの操作方法も紹介しています。

本書は著者らが博士課程時代に立ち上げたWebサイト「伝わるデザイン|研究発表のユニバーサルデザイン」をもとに生まれました。Webサイトは研究者や学生がプレゼンテーション資料を作るための実践的な手引きとしてスタートしましたが,その内容をさらに発展させ,教育,ビジネス,行政など,研究以外の幅広い場面にも応用できるように構成されています。

本書は,発表スライド,レポート,ポスター,企画書など,誰もが日常的に直面するあらゆる「伝える場面」で役立つ,頼れる教科書であり,読んで後悔はさせません!!