DATE2025.06.30 #学務からのお知らせ
【周知】STEAC2025夏の受講について
Special Training for English Academic Communication(STEAC)は,東大工学部が提供する,英語を「聞く,発音する,考えながら話す」素地を鍛える,
毎日行うオンデマンド型の英語特訓塾(工学部共通科目)です。既に夏学期の履修登録は終わっていますが,単位とは無関係にSTEAC受講を希望する学生には受講を許可しています
(学生のみです。教職員への一般公開は,夏休み後となります)。
●STEACの単位なし受講申込手続き等詳細はこちらのリンクから(@g.ecc.u-tokyo.ac.jpからのみ閲覧可能)↓
https://drive.google.com/file/d/1_u5-NzpypesfeqnnC-4FWIyR7TG4bs-u/view?usp=sharing
STEAC では後半に,LLM を使った英会話を実施しています。この場合,無料のアカウントでは,利用量(会話量)に制限が生じます。
現在 Google は,大学生相手に「Google AI Pro」を15ヶ月間無料で提供しています。(少なくとも告知を読む限りでは)Gemini Live を使って,
英会話は好きなだけできるようになるようです。STEAC ではこれまで ChatGPT を使ってきましたが,この夏は Gemini を使うかもしれません。
Google AI Pro のアカウントを持っていない人は,下記から取得してください。
なお,申込〆切が6/30(月)となっています。AoE(Anywhere on Earth)で受け付けてくれるのであれば,日本での〆切は,7/1(火)21時となります。
幸運を祈ります。
https://gemini.google/students/?hl=ja
国際工学教育推進機構
担当:峯松信明(mine@gavo.t.u-tokyo.ac.jp)