2011年トピックス
- 2011/11/21 電力使用制限令の解除に伴う理学系研究科の取り組み
- 2011/11/21 化学専攻菅教授が日本学術会議会長賞を受賞
- 2011/11/21 ノーベル物理学賞を解説する特別講演会
- 2011/11/21 「東大理学部で考える女子中高生の未来」開催
- 2011/11/21 理学系研究科特別講演会「Addressing Our Energy Challenge」
- 2011/11/21 海洋教育の促進をめざしてシンポジウム開催
- 2011/11/21 第20回 理学部公開講演会開催される
- 2011/09/20 理学系研究科の電力危機対策
- 2011/09/20 「物理の哲人」レゲット教授を迎えて
- 2011/09/20 本郷と三鷹で第3回「全国同時七夕講演会」の取り組み
- 2011/09/20 学校の先生のための放射線勉強会(2)
- 2011/07/20 山下恭弘准教授の文部科学大臣表彰若手科学者賞受賞を祝して
- 2011/07/20 国立天文台家正則教授が東レ科学技術賞を受賞
- 2011/07/20 物理学専攻の平野哲文客員准教授,第1回Zimanyi Nuclear Theory Medalを受賞
- 2011/07/20 大学院生出張授業プロジェクトBAPが,2010年度小柴昌俊科学教育賞奨励賞を受賞
- 2011/07/20 東日本大震災を受けて開催「学校の先生のための放射線勉強会」
- 2011/07/20 第19回理学部公開講演会開催される
- 2011/07/20 第10回高校生のためのサイエンスカフェ本郷開催報告
- 2011/07/20 美術作品「宇宙膨張進化の視覚伝達装置 ビッグバンと宇宙の晴れ上がり」
- 2011/07/20 日本での3年間を振り返って
- 2011/05/20 研究科長主催留学生・外国人客員研究員との懇親会
- 2011/05/20 祝,学修奨励賞・研究奨励賞・総長賞の受賞
- 2011/05/20 羽ばたく女性科学者になるために
- 2011/03/22 第27回井上学術賞を本研究科と数理科学研究科の教授2名が受賞
- 2011/03/22 第7回日本学術振興会賞を本研究科化学専攻の教授2名が受賞
- 2011/03/22 山岸有哉さんの「日本学術振興会 育志賞」受賞を祝して
- 2011/01/20 有馬朗人先生が文化勲章を受章
- 2011/01/20 物理学専攻 田中靖郎名誉教授が文化功労者に
- 2011/01/20 瑞宝重光章を受章 物理学専攻 山崎敏光名誉教授
- 2011/01/20 数理科学研究科の儀我美一教授が紫綬褒章を受章
- 2011/01/20 附属臨海実験所において技術シンポジウムを開催
- 2011/01/20 第18回東京大学理学部公開講演会,開催される
- 2011/01/20 生命科学系GCOEの第4回理学系リトリート開催
- 2011/01/20 「なぜ私は理学を選んだか」理学部ガイダンス@駒場
- 2011/01/20 iGEM2010に東大チームが参加「数独を解く大腸菌」