search
search

理学部ニュース

特別記事 追悼 小柴昌俊 東京大学特別栄誉教授

小柴 昌俊 (東京大学特別栄誉教授)

1951年東京大学理学部物理学科卒業(理学博士/67年東京大学),55年に米国ロチェスター大学大学院修了(Ph.D),58年東京大学助教授(原子核研究所),70年より同大教授,74年高エネルギー物理学実験施設長となる(現・素粒子物理国際センター)。定年退官後は東海大学教授,平成基礎科学財団設立(理事長に就任)と続き,基礎科学の発展と若い人たちへの啓蒙活動に努めた。 2002年「宇宙ニュートリノの検出」の業績に対して,ノーベル物理学賞受賞。

小柴昌俊先生の訃報に接して
星野 真弘(理学系研究科長・理学部長/地球惑星科学専攻 教授)

東京大学特別栄誉教授の小柴昌俊先生の突然の訃報に接し,理学系研究科構成員一同言葉を失っています。心より深い哀悼の意を表します。

故・小柴 昌俊先生

小柴先生は東京大学理学部卒業後,米国の大学院修了を経て本学に戻られ,助教授・教授を長く務められました。この間に 準備を開始したカミオカンデは1983年に稼働し,1987年には大マゼラン星雲で起きた超新星爆発からのニュートリノを世界で初めて観測し,2002年のノーベル物理学賞など数多くの賞を受賞されました。またこの研究は,2015年の梶田教授のニュートリノ振動のノーベル賞受賞にもつながりました。先生の多大なる学術へのご貢献に, 理学系一同,心より感謝しております。

本学退官後も,基礎科学の発展と若い人たちへの研究指導や啓蒙活動を続けられ,多くの研究者を育てられました。鋭い直感と情熱にあふれた先生のご研究と誠実なお人柄に敬意を表し,心から深くご冥福をお祈り申し上げます。

追悼:小柴昌俊 特別栄誉教授
常行 真司(物理学専攻長/物理学専攻 教授)

東京大学特別栄誉教授の小柴昌俊先生が,2020年11月12日夜,ご逝去されました。謹んで哀悼の意を表します。

物理学科の卒業生である小柴先生は,1963年から1987年まで物理学教室で教鞭をとられ,その間にカミオカンデの建設と超新星爆発からのニュートリノ観測により,ニュートリノ天文学の礎を築かれました。また教育者としてもたくさんの優れた後進を育てられ,そのことが一人の研究者だけではなし得ない,多くの成果につながりました。

2002年にノーベル物理学賞を受賞されましたが,その研究は何の役に立つのかと尋ねられたさい,何の役にも立ちませんと胸を張って答えられたのが,大変印象的でした。一見逆説的ですが,自然界の不思議を解明し真理を探求する,もっとも純粋な物理学者の姿勢を示すことで,基礎研究の大切さをうったえられたのだと思います。

昔,不出来な学生実験のレポートを提出するため,少々おっかなくてドキドキしながら先生の研究室にうかがったことがありますが,いま思えばそれはカミオカンデが完成した年のことでした。その頃のお元気な先生のお姿に想いを馳せつつ,心よりご冥福をお祈りいたします。

理学部ニュース2021年1月号掲載



トピックス>