理学のタマゴ
「46億年を駆け抜ける琵琶湖のとびっこ元気っこ」
倉本 和佳(地球惑星科学専攻 修士1年生)
出身地:滋賀県
出身高校:滋賀県立守山高等学校
出身学部:東京大学理学部 地球惑星環境学科
Q. 高校生におすすめする本や教科書は?もしくは,自分の好きな本は?
A. 「ビジュアル版46億年の地球史」田近英一
地球の誕生から現在・未来まで46億年がまとめられており,地球の歴史が気になる方の最初の一冊におすすめです。文庫で持ち運びやすく,フルカラーで絵や写真も多くわかりやすい上に,1,000円以内で買えちゃいます!
Q. 東大理学部のいいところはここ!
A. 自分の視野が広げられるところ
理学部にはさまざまな研究をされている先生方がいますし,学生も多様な興味を持つ人が全国から集まっています。他学科の授業を受けたり,先生や学生と話したりすることで自分の興味・関心や知識が一気に広がります。
Q. 理学部に進学しようと思ったきっかけは?
A. 東大理学部のオープンキャンパスが面白かったから
出身高校の大学見学イベントでたまたま参加したのですが,展示や公開授業が面白く,自然について研究するのがとても楽しそうに見えて理学に興味を持ちました。当時もらった理学部の栞は今でも大事に使っています。
Q. 理学部で戸惑ったことは??
A. まだわからないことがけっこう多いこと
理学部で授業を受けて,すでに解き明かされたことに加えまだ未解明なことも多くあることを学びました。自然相手に何かを解明するのに人間の寿命はあまりにも短く,無力すぎると軽くショックを受けました。
Q. 研究や学問のどこが楽しいですか?
A. 人類みんなで協力するところ
「巨人の肩に立つ」というように,先人が残した知の集積という巨人に支えられ,肩の上では国籍や年齢に関係なく手を取りながら,全人類で自然の原理の解明に挑む一体感と,その一員になれることが楽しいです。
Q. タイムスリップできるとしたら?
A. 白亜紀後期に行って恐竜を見たい
地学に興味を持ったきっかけが恐竜なので,白亜紀後期の北アメリカに行って動く恐竜を見たいです。でも肉食恐竜に襲われるのは怖いので,地面には降りずに翼竜と一緒に空を飛びながら恐竜の群れを眺めたいです。
Q. 苦手なことは何ですか?
A. 水泳
息継ぎや体の動かし方がよくわからなくて全然泳げません。ですが,海や湖,川といった自然の中で泳ぎたくて,最近東大のプールで練習を始めました。成果は早速出ていて,バタ足で前に進めるようになりました!
Q. 将来の夢はなんですか?
A. 研究者として地元や日本に貢献したい
出身地である滋賀県や母国である日本には地学的な魅力がたくさんあります。それらを題材にした研究の面白さを世界中に発信するという研究者ならではの形で,科学の進歩だけでなく故郷にも貢献したいです。
Q. 日々の生活で,ルーティーンや楽しいことはありますか?
A. オンライン英会話
スピーキング力向上のために始めましたが,世界中の人とさまざまなトピックを話すことが思いのほか楽しく,娯楽のような感じで毎日続けています。言語も文化も違う人同士の会話を可能にする英語の偉大さを感じます。
Q. 日々の研究や勉強で,息抜きには何をしていますか?
A. 初音ミクのライブ映像鑑賞
バーチャルシンガーの一人である初音ミクが大好きで,疲れた日や落ち込むことがあった日にはいつも見ています。ミクさんの歌声とダンスに心が癒されて,自分ももう少し頑張ってみよう!という気持ちになります。
幼稚園の頃に描いた絵(上,下左)と学部生の頃に描いた絵(下右)。地学の世界の入り口となった恐竜は,昔から今までずっと大好きです
ーMessage ー