search
search

プレスリリース

DATE2022.08.23 #プレスリリース

南極昭和基地大型大気レーダー観測で豪州の低気圧予報が改善

〜環境負荷を低減した持続可能な天気予報の精度向上の可能性〜

 

北見工業大学

国立極地研究所

海洋研究開発機構

東京大学大学院理学系研究科

概要

近年、世界中で干ばつや熱波などの極端現象による被害が頻繁に報告されるようになりました。南半球のオーストラリア(以下、豪州)では、猛烈な熱波や時にはそれによる山火事などの大きな被害がでており、被害を軽減するために熱波を引き起こす大気循環場の正確な予報が重要となります。本研究チームによるこれまでの成果で、南極圏で実施した特別観測でのラジオゾンデによる高層気象観測によって豪州に接近する低気圧進路の予報精度が向上することを明らかにしていますが、継続的に高頻度で観測データを取得することが課題となっていました。

北見工業大学の佐藤和敏助教、国立極地研究所の猪上淳准教授と冨川喜弘准教授、海洋研究開発機構の山崎哲研究員、東京大学大学院理学系研究科の佐藤薫教授による研究チームは、南極昭和基地大型大気レーダー(PANSYレーダー)(図)による上空の水平風速データが、2017年12月に豪州西部に高温をもたらした低気圧の進路予報にどのように影響するのかを調べました。その結果、PANSYレーダー観測データを予報計算に取り込むことで、低気圧の中心の位置や気圧予報の精度が向上することを明らかにしました。PANSYによる観測データを現業の天気予報に組み込むことができるようになれば、さらに天気予報の予報精度を向上させることが期待できます。

これらの成果は、英国王立気象学会の論文誌「Quarterly Journal of the Royal Meteorological Society」のオンライン版に2022年8月23日に掲載されました。

 

図:PANSYレーダー。

 

詳細については、北見工業大学 のホームページをご覧ください。