教職員公募
東京大学大学院理学系研究科生物科学専攻黒田研究室 <特任准教授> 募集要項
- 1 職名及び人数
- 特任准教授 1名
- 2 契約期間
- 令和8年4月1日~令和9年3月31日。
- 3 更新の有無
- 更新する場合があり得る。更新する場合は1年ごとに行う。更新は、予算の状況、従事している業務の進捗状況、契約期間満了時の業務量、勤務成績、勤務態度、健康状態等を考慮のうえ判断する。更新は年度毎に行い、最長で令和10年3月31日まで雇用できるものとする。その後も予算に応じて相談可。
- 4 試用期間
- 採用された日から14日間
- 5 就業場所
- 大学院理学系研究科生物科学専攻黒田研究室(東京都文京区弥生2-11-6)
- (変更の範囲)本学の指定する場所(配置換又は出向を意に反して命じられることは原則ない。詳細は東京大学教員の就業に関する規程第4条による。)
- 6 業務内容
- 数理生物学・統計学・情報理論・力学系・応用数学などのbackgroundをお持ちの方。
- 業務内容:統計学・力学の両側面から、生物データに内在する次元を縮約するための手法の開発・応用をおこない、黒田研プロジェクトをサポート。ご自身の独立に向けたプロジェクトの自律的リード。
- (変更の範囲)配置換、兼務及び出向を命じることがある(意に反して命じられることは原則ない。詳細は東京大学教員の就業に関する規程第4条による。)
- 7 就業時間
- 専門業務型裁量労働制により、1日7時間45分勤務したものとみなされる。
- 8 休日・休暇
- 土・日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)
- 年次有給休暇、夏期休暇、忌引休暇 等
- 9 賃金等
- 年俸制を適用し、業績・成果手当を含め月額70万円~(資格、能力、経験等に応じて決定)。通勤手当あり(支給要件を満たした場合。月額55,000円まで)
- 10 加入保険
- 法令の定めるところにより、文部科学省共済組合、雇用保険に加入
- 11 応募資格
- 1)博士の学位を有する者
- 12 提出書類
- 1)東京大学統一履歴書(以下のURLからダウンロードし作成すること)
- https://www.u-tokyo.ac.jp/ja/about/jobs/r01.html
- 2)業績リスト
- 3)これまでの研究内容の概要(A4一枚)
- 4)志望動機と今後の研究の抱負(A4一枚)
- 5)意見を伺える方の氏名・連絡先(1もしくは2名)
- 以上1-5)の応募書類の電子ファイルを一つのpdfにしてEmailにより下記のアドレスに送付。
- 13 提出先
- Email; info.kuroda-lab@bs.s.u-tokyo.ac.jp
- 件名は「特任准教授募集」でお願いします。
- ※2~3日以内に当方から受信確認メールが届かない場合はお問い合わせください。
- 14 応募締切
- 令和7年9月30日(火)午後5時(日本時間)必着。*適任者があり次第、締め切る可能性あり。
- 書類選考の上、合格者に対し面接を実施。書類選考の結果はメールにて連絡します。
- 15 問い合わせ先
- 東京大学大学院理学系研究科生物科学専攻
- 黒田 真也 教授
- 〒113-0032 東京都文京区弥生2-11-6
- http://www.kurodalab.org
- e-mail: info.kuroda-lab@bs.s.u-tokyo.ac.jp
- 16 募集者名称
- 国立大学法人東京大学
- 17 受動喫煙防止措置の状況
- 敷地内禁煙(屋外に喫煙場所あり)
- 18 その他
-
- 外為法等の定めにより、採用時点で、海外との兼業や、外国政府等からの多額の収入がある場合、研究上の技術の共有が制限され、本学教職員としての職務の達成が困難となる可能性があります。従って、兼業等については、本学における研究上の技術の共有に支障のない範囲に留める必要がありますので、予めご承知おき願います。
- 取得した個人情報は、本人事選考以外の目的には利用しません。
- 東京大学は男女共同参画を推進しており、女性の積極的な応募を歓迎します。
https://www.s.u-tokyo.ac.jp/ja/overview/gender/
- 選考に際して、学生に対するセクハラ・性暴力等を原因とする懲戒処分歴等の確認を行いますので、あらかじめご承知おきください。
↑