この公募は終了しました。
東京大学大学院理学系研究科 附属ビッグバン宇宙国際研究センター〈特任助教〉(特定有期雇用教職員)募集要項
本センターは、Evolution of the universe and cosmic structures, Gravitational-wave astrophysics and experimental gravity, Formation and characterization of planetary systemsの3つのプロジェクトを中心とした天文学と理論宇宙物理学の研究を行っています。
センターの専任教員である、Kipp Cannon教授、茂山俊和教授、仏坂健太准教授に加えて、理学系研究科内の物理、天文、地球惑星科学専攻の多くの教員の方々に研究協力者として参加していただきながら、幅広い研究を展開しています。
なお、現在募集中の、「任期付きの特任研究員」と併願可能ですので、その場合は、希望順位を明記の上応募をお願いします。
- 1 職名・人数
- 特任助教・若干名
- 2 契約期間
- 決定後できるだけ早い時期~2025年3月31日
- 3 更新の有無
- 更新可。更新は、従事している業務の進捗状況、契約期間満了時の業務量、勤務成績、勤務態度、健康状況等を考慮のうえ、会計年度ごとに行う。ただし、在職できる期間は最長5年間とする。
- 4 試用期間
- 採用された日から14日間
- 5 就業場所
- 大学院理学系研究科(東京都文京区本郷7-3-1)
- 6 所属
- 大学院理学系研究科附属ビッグバン宇宙国際研究センター
- 7 業務内容
- 本センターが推進する上記の3つのプロジェクトの少なくとも1つ以上に密接に関連した研究を行うとともに、センターの運営に関する業務を担当する。
- 8 就業時間
- 専門業務型裁量労働制により、1日7時間45分勤務したものとみなされる。
- 9 休日・休暇
- 土・日、祝日、年末年始(12/29~1/3)、年次有給休暇、特別休暇等
- 10 賃金等
- 年俸制を適用。経験と業績に応じて特任研究員の給与に一定の額を加算する。
- 諸手当:通勤手当(支給要件を満たした場合、原則55,000円まで)の他、本学の定めるところによる。
- 11 加入保険
- 法令にしたがって、文部科学省共済組合、雇用保険に加入
- 12 応募資格
- 着任時に博士号を取得していること
- 13 提出書類
- 1)履歴書
- 2)研究歴(A4用紙、2枚程度)
- 3)研究計画(A4用紙 2枚程度)
- 4)論文リスト(その中の代表論文3〜5編については、インターネットでその論文が取得できるリンクが書き込まれていること)
- 5)問い合わせをすることのできる研究者2名の氏名、所属役職、電話番号、電子メールアドレス。なお、応募時に推薦書を添付してもよい。
- 14 提出先
- 応募書類一式を単一のPDFファイルに纏め、以下の宛先に送付すること。
- 宛先: apply23@resceu.s.u-tokyo.ac.jp
- 件名を「ビッグバンセンター 特任助教 応募書類」とし、PDFの容量は5MB以内とすること。
- 15 応募締切
- 2024年1月14日(日)必着。
- ※書類選考後、面接を行う場合があります。
- 16 問い合わせ先
- ビッグバン宇宙国際研究センター事務室
- toiawase@resceu.s.u-tokyo.ac.jp 電話 03-5841-4169
- 17 募集者名称
- 国立大学法人東京大学
- 18 受動喫煙防止措置の状況
- 敷地内禁煙(屋外に喫煙場所あり)
- 19 その他
-
- 提出書類は原則として返却致しません。
- 外為法等の定めにより、採用時点で、海外との兼業や、外国政府等からの多額の収入がある場合、研究上の技術の共有が制限され、本学教職員としての職務の達成が困難となる可能性があります。従って、兼業等については、本学における研究上の技術の共有に支障のない範囲に留める必要がありますので、予めご承知おき願います。
- 取得した個人情報は、本人事選考以外の目的には利用致しません。
- 本研究科では、男女共同参画を積極的に推進しています。詳しくは下記URLの理学系研究科男女共同参画基本計画をご覧下さい。
https://www.s.u-tokyo.ac.jp/ja/overview/gender/