オンライン申請

オンライン申請

Click here for Online Application Form

申請の際には、以下の説明をよく読んでから行ってください。入力された情報の保存は最後に行いますので、予め必要な書類を手元に準備してから申請を行ってください。特に、受入内諾書は入手までに時間がかかる場合があるので、早めに準備することをおすすめします。必要な様式は、募集要項もしくはOnline Application Formからダウンロードして使用してください。

オンライン申請には以下の項目があります。詳しい説明は各項目をご覧ください。
全て英語での入力となります。

  1. Personal Information
  2. Emergency Contact Person Details
  3. Study Trip Schedule Information
  4. English Ability
  5. Statement of Purpose
  6. Additional Required Documents
  7. Verification

1.Personal Information

応募学生への連絡はメールで行います。採択後に、メールに添付してファイルを送信する場合もあるので、メールアドレスは現在使用中かつファイルがひらけるものを記入してください。

2.Emergency Contact Person Details

  • 海外渡航中に連絡が取れる保護者等の情報を記入してください。
  • 連絡先は日本在住の方に限ります。

3.Study Trip Schedule Information

  • 事前に渡航先受入教員と直接連絡を取って、受入の許可をもらってください。
  • 受入先教員と合意した渡航期間に基づいて決定した出国日と帰国日を記入してください。
  • 先方の受入の都合上、ロシア到着日はなるべく土日を避けてください。

4.English Ability

  • TOEFL、IELTS、TOEIC、英検等を受験済みの場合は、「I have an~」をチェックし、証明書類を後程アップロードしてください。
  • 未受験の場合は、「I have not taken~」をチェックしてください。

5.Statement of Purpose

何故ロシアに渡航したいのか、渡航先でどのような研究を行いたいのかを具体的に記入してください。

6.Additional Required Documents

申請にあたり、以下の書類を提出してください。
①・②は様式をダウンロード後、必要事項を記入してからアップロードしてください。
③~⑦はアップロードしてください。

  • ① 学科長・専攻長、指導教員の承諾書 (Letter of Consent)
  • ② 受入内諾書 (Letter of Acceptance)
  • ③ 受入先で研究したい内容を具体的に記入した書類 (Research Plan)
  • ④ 成績証明書 (All Academic Transcript(s))
  • ⑤ パスポートのコピー (Passport Copy)
  • ⑥ 在留カードのコピー (Residence Card Copy)
  • ⑦ TOEFL、IELTS、TOEIC、英検等を受験済みの場合は、そのスコアの写し (English Proficiency Test score copy)

① 学科長・専攻長、指導教員の承諾書 (Letter of Consent)

学科長・専攻長及び指導教員の署名捺印漏れがないか、確認してください。学部学生で指導教員が決まっていない場合は、指導教員名の記入は不要です。

② 受入内諾書 (Letter of Acceptance)

ロモノーソフ記念モスクワ国立大学又はサンクトペテルブルク国立大学に在籍する教授、准教授1名から、受入内諾書に署名をもらってください。学生が希望する渡航期に、先方が受入可能であることを承諾しているかを確認するための書類となります。電子署名でも可とします。

③ 受入先で研究したい内容を具体的に記入した書類 (Research Plan)

様式は自由ですが、英文で作成してください。

④ 成績証明書 (All Academic Transcript(s))

東京大学に入学してから現在までに取得した科目全ての成績証明書が必要です。成績評価の基準(何段階評価か等)が説明されている部分も含めて提出してください。

⑤ パスポートのコピー (Passport Copy)

提出にあたり以下の点に留意してください。

  • 本人氏名、写真等記載欄及び渡航先のページをアップロードしてください。
  • カラーで鮮明なものを用意してください。
  • ページの端がわかるように、パスポートを中央に置いてスキャンもしくはコピーしてください。
  • パスポートの有効期限が、申請するビザの出国日より1年半以上残っているかどうかを確認してください。もし、有効期限が1年半以下の場合、希望渡航日より3ヶ月前迄に条件を満たすパスポートを取得し、そのコピーをSTEPS Officeに再提出してください。

⑥ 在留カードのコピー (Residence Card Copy)(外国籍の学生のみ)

外国籍の応募者の場合、ロシアビザ申請の時点で、日本での滞在許可期間が半年以上であることが必要なので、確認してください。
もし、滞在許可期間が半年以下の場合、ロシアビザ申請迄に条件を満たす在留カードを取得し、そのコピーをSTEPS Officeに再提出してください。

⑦ TOEFL、IELTS、TOEIC、英検等を受験済みの場合は、そのスコアの写し (English Proficiency Test score copy)

任意なので、未受験であれば提出不要です。

7.Verification

入力した情報に誤りがないことを証明するために、オンライン申請の最後に、電子署名を行ってください。

すべての入力及びアップロードが終わりましたら、「confirm」ボタンを押してください。
正しく申請が行われた場合、入力したメールアドレス宛に、STEPS Officeよりコンファメーションメールが届きます。
ボタンを押したにもかかわらずメールが届かない場合、間違ったメールアドレスが記入されたおそれがあります。