Virtual Open Campus!

東京大学理学部の魅力を
オンラインにてお伝えします

クリックして拡大

東京大学理学部オープンキャンパス2021 Onlineは「高校生のための東京大学オープンキャンパス2021」の一環としてオンラインで開催します。

開催日:2021年7/10(土)・11(日) 10:00-18:00

※終了しました。多くのご参加をありがとうございました。理学部説明会、オンデマンド講演は引き続き視聴できます。

参加者アンケートに回答された方のうち希望者へ参加感謝状を送付します。

※参加者アンケートは締め切りました。たくさんのご回答をありがとうございました。

オープンキャンパス紹介動画を公開中

ご質問にリブレットくんがお答えします!

たくさんのご質問をありがとうございました。

アーカイブは残りますか?
こんにちは。リブレットくんです。ライブ講演会は後日公開する予定ですのでぜひ理学部YouTubeからご覧ください。
女性の先生の講演はないのですか
こんにちは。リブレットくんです。ライブ講演会では、7/10(土)13:30~化学科の生井飛鳥先生、7/11(日)16:15~生物情報科学科の杉村薫先生が講演します!
地球惑星物理学科と地球惑星環境学科の違いがよくわかりません。
こんにちは。リブレットくんです。 オープンキャンパスの学科別相談コーナーでは、理学部の教員や学生が皆さんの質問にオンラインでお答えします。参加してみてね。また、ライブ講演会ではそれぞれの学科の先生が講演しますので、聞き比べてみるのも面白いかもしれません!
オンデマンド講演はいつまで見られるの?
こんにちは。リブレットくんです。オンデマンド講演はしばらくは公開している予定だよ!
もう楽しみですこのような機会を設けていただきありがとうございます❗️Let's go crazy!
こんにちは。リブレットくんです。オープンキャンパスを楽しんでくださいね!
参加したことの証明はもらえませんか?
こんにちは。リブレットくんです。参加したらぜひ「参加者アンケート」ボタンからアンケートに答えてね。参加感謝状が届きます。
やはり理学部のような研究系の大学、学部に入るとそのまま研究者になる人が多いのでしょうか?私は将来なりたい職業が決まっていて大学はその職業になるために専門知識を学ぶと言うよりは就職前に興味のある分野を深めてみたいなという思いでいます。このような考えだと大学の本質からずれてしまいますか?
こんにちは。リブレットくんです。東京大学は確かに研究者を志す学生が多いですが、必ずしも研究者にならなければならないわけではありません!幅広い知識を身につけて役立てるリベラルアーツ教育は東大の教育の特色でもありますのでずれていません!進路データの詳細は、東京大学キャリアサポート室のHPで公開していますので、よかったらご確認くださいね! https://www.careersupport.adm.u-tokyo.ac.jp/info/data
ライブ講演会は途中退出できますか?
こんにちは。リブレットくんです。ライブ講演会は途中参加・途中退出が可能です!
地学を学んでいないのですが天文系には進めますか?
こんにちは。リブレットくんです。大丈夫です!必要なことは大学に入ってから学ぶことができます。
リブレットくんって何ですか?
こんにちは。リブレットくんです。理学部YouTubeチャンネルのキャラクターです。からだはタブレットになっていて理学が大好き♪好奇心旺盛でいろいろなところへ出かけていきます。これからも理学部YouTubeチャンネルの魅力を伝えていきます。応援よろしくね!
スマホからも質問できますか
こんにちは。リブレットくんです。スマホからでも質問できます!
一番おもしろいイベントはどれですか?
こんにちは。リブレットくんです。ぜんぶおもしろいです!皆さんが興味を持っているテーマを選んで、色々なイベントに参加してみてね。
今日は何時から始まりますか?
こんにちは。リブレットくんです。10時から始まります。
オープンキャンパスは2日目からでも参加できますか。
こんにちは。リブレットくんです。2日目からでも参加できます!
偏差値が低くても頑張れば受かるんですか?
こんにちは。リブレットくんです。東京大学で待ってるよ。
哲学にも興味があったそうですが、独我論など、その立場から物理を見ると、違和感などあったりすることはありますか?
こんにちは。リブレットくんです。7/11(日)のライブ講演会(学生講演)へのご質問ですね?ライブ講演会再生画面の下部分に説明がありますが、https://www.sli.do/jp より、アクセスコード【 # 748854 】を入力して質問してみてね。講演終了後でも可能な限り講演者よりチャットで個別にお応えいただけるようです。全てには回答できないかもしれません、ご了承お願いします~!
大学の微積についてもう少し詳しく聞かせて頂きたいです。
こんにちは。リブレットくんです。ライブ中継の質疑応答コーナーや、学科別相談コーナーで、教員や学生に質問してみてくださいね。
天才っていると思いますか?
こんにちは。リブレットくんです。リブレットくんは天賦の才を持っている人もいると思います。みなさんはどう思いますか?
学生はどれくらいの時間勉強していますか?
こんにちは。リブレットくんです。 オープンキャンパスの学科別相談コーナーでは、理学部の教員や学生が皆さんの質問にオンラインでお答えします。先輩たちがどれくらいの時間勉強しているか、聞いてみましょう!ぜひ参加してみてね
学科別相談コーナーの参加を逃してしまったのですが、再開催みたいなものはありますか?
こんにちは。リブレットくんです。残念ながら、今のところすぐに再開催する予定はありません・・・。これから開催される他学科の相談会や、ライブ講演会での質疑応答(各講演の後にあります)にもぜひ参加してみてくださいね。
実験間近でドキドキしますか? 万一失敗したらと心配になりませんか。
こんにちは。リブレットくんです。7/11(日)のライブ講演会(学生講演)へのご質問ですね?ライブ講演会再生画面の下部分に説明がありますが、https://www.sli.do/jp より、アクセスコード【 # 748854 】を入力して質問してみてね。講演終了後でも可能な限り講演者よりチャットで個別にお応えいただけるようです。全てには回答できないかもしれません、ご了承お願いします~!
情報系の学部は複数ありますがそれぞれどう違いますか?他学部と情報系の学部との連携はどのくらいなされていますか?
こんにちは。リブレットくんです。情報と名がつくものだけでも、学部だと、理学部に情報科学科と生物情報科学科があり、工学部にも機械情報工学科、電子情報工学科などがあります。大学院になると、情報理工学系研究科、情報学環があります。理学部の情報科学科の学生の多くは情報理工学研究科へ進学しています。ひとくちに情報といっても対象は幅広いです。東京大学では他学部聴講などのしくみがあるので、他の学部も授業もうけられますし、研究テーマによっては連携して共同研究も行っています。本日7/11(日)13:30より情報科学科の相談コーナーがありますので、ぜひ教員・学生に質問してみてください!
見逃しましたが、再放送見られますか?
こんにちは。リブレットくんです。見逃したのは残念・・・。ライブ講演会は後日アーカイブ公開する予定ですのでぜひ理学部YouTubeからご覧ください。
理学部に女子学生が少ないようなので楽しい学生生活を送れるか不安です。
こんにちは。リブレットくんです。7/31(土)に理学部で女子中高生向けイベントがあるのでよかったら参加してみてね! https://www.s.u-tokyo.ac.jp/ja/event/7398/
講演が面白いのですが、他のものにも参加したいです。後から見たいのですが見られますか?
こんにちは。りぶれっとくんです。見逃したのは残念・・・。ライブ講演会も後日公開する予定ですのでぜひ理学部YouTubeからご覧ください。
理学部で博士課程に進む方はどのくらいいますか?
こんにちは。リブレットくんです。理学部卒業生298人のうち254人が修士課程へ進学、理学系研究科修士課程卒業生363人のうち164人が博士課程へ進学しています(令和2年5月1日現在)。進路データの詳細は、東京大学キャリアサポート室のHPで公開していますので、よかったらご確認くださいね! https://www.careersupport.adm.u-tokyo.ac.jp/info/data
生物学科と生物化学科の違いはなんですか?詳しく教えてください。
こんにちは。リブレットくんです。生物学科と生物化学科ですが、どちらも生物に関わる学科で、学部教育が終わるとどちらも生物科学専攻となります。学部後期(3年、4年)のカリキュラムが違いとなります。詳しいことは、ちょうど生物学科のライブ講演中なので質問してみてください。下記ウェブサイトの説明もイメージしやすいかもしれません。ご参考ください!(生物学科) http://www.bs.s.u-tokyo.ac.jp/biol/faculty/tchr_list.html(生物化学科) http://www.bs.s.u-tokyo.ac.jp/biochem/faculty/about.html
進振りってどんな制度なのですか?
こんにちは。リブレットくんです。東京大学では2年生のときに進学を希望する進路を考えて学科を決めます。それが進学選択制度(昔は進学先振り分けとも言われたので略して進振り)です。詳しくは、ウェブサイトを見てみてね。 https://www.c.u-tokyo.ac.jp/zenki/procedureto3rdyear/index.html https://kimino.ct.u-tokyo.ac.jp/3320/
英語ができないと研究はできませんか?
こんにちは。リブレットくんです。英語ができないとまったく研究できないことはないかもしれないけれど、英語や他の言語ができると、世界中の研究者と交流したり議論したりできてより楽しいんじゃないかなって、リブレットくんは思います。
量子力学や素粒子といった所謂現代物理学は、多くの物理学科卒業者が述べているように、高校や大学初年あたりで習う古典物理学とはかなり異なるようで、物凄く難しく挫折する人が多いと聞いていますが、天才でもない限り理解できないような代物なのでしょうか?高校の物理に苦戦している人では、大学物理はかなり厳しいものなのでしょうか?
こんにちは。リブレットくんです。たしかに能力の問題もあるのかもしれないけれど・・・志でそういった壁を乗り越えている先輩たちもたくさんいるのかなと思います。リブレットくんは理学を志すみんなを応援しているよ!
東大ってどうやったら入れますか?
こんにちは。リブレットくんです。オープンキャンパスの学科別相談コーナーでは、理学部の教員や学生が皆さんの質問にオンラインでお答えします。先輩たちがどうやって東大に入ったか、聞いてみよう!ぜひ参加してみてね。
物理学科を志望している者です。研究分野について質問させて頂きたいのですが、「時間(過去に行くことはできるのか等)」の研究をされている先生はいらっしゃいますか?
こんにちは。リブレットくんです。相対論を研究している先生が詳しいと思うよ!
理学部って楽しいですか
こんにちは。リブレットくんです。 オープンキャンパスの学科別相談コーナーでは、理学部の教員や学生が皆さんの質問にオンラインでお答えします。理学部が楽しいかどうか、直接聞いてみましょう!ぜひ参加してみてください
理学部は医学部以外にどんな学科に分かれているのですか?
こんにちは。リブレットくんです。東京大学の理系学部は、理学部、医学部以外に工学部、農学部、薬学部に分かれています。これらの学部については全学のサイトをみてくださいね。https://www.u-tokyo.ac.jp/ja/schools-orgs/faculties/faculty.html また、理学部には10学科あります。詳しくは理学部のサイトをみてみてね。https://www.s.u-tokyo.ac.jp/ja/departments/
生物であることに制約される「ヒト」のふるまいに関心があるのですが、理学部における「ヒト」研究と、教養学部や文系学部における「ヒト」研究はどのように異なりますか?また、文系学部と協力することはありますか?
こんにちは。リブレットくんです。科学研究の世界では、共同研究の対象は狭義の理系・文系にこだわらず、新しいブレイクスルーをもたらす人や組織と協力・連携していきます(理系、文系の区分は日本教育の特有のものなんだってー)。理学部においては科学的なアプローチが出発点であるというところが違いだと思いうよ!オープンキャンパスでも、「ユニークな生き物ヒトはどうやって誕生した?」「普遍生物学:生きている状態とは何か?」というライブ講演があったね。ご覧いただけたかな?後日、理学部YouTubeでオンデマンド公開する予定なので、お楽しみに!
生物化学の上村先生に質問するための番号を教えてください。
こんにちは。リブレットくんです。生物化学科ウェブサイトの「アクセス・連絡先」というページに連絡先が掲載されているようでした。 http://www.bs.s.u-tokyo.ac.jp/biochem/access.html
研究者は家がお金持ちじゃないとなれないって本当ですか?
こんにちは。リブレットくんです。どうなんだろう。こんど先生たちに聞いてみようかな。
私も楽器をやってるのですが、ピアノは研究の息抜きによいものなのでしょうか。ピアノ続けていてよかったでしょうか?
こんにちは。リブレットくんです。7/11(日)のライブ講演会(学生講演)へのご質問ですね?ライブ講演会再生画面の下部分に説明がありますが、 https://www.sli.do/jp より、アクセスコード【 # 748854 】を入力して質問してみてね。講演終了後でも可能な限り講演者よりチャットで個別にお応えいただけるようです。全てには回答できないかもしれません、ご了承お願いします~!

小柴ホールより

ライブ講演会

※アーカイブビデオを理学部のYouTubeにてオンデマンド公開中!

※アーカイブビデオを理学部のYouTubeにてオンデマンド公開中!

  • 10:00- ご挨拶 高前田 伸也 実行委員長
  • 10:05- *学生講演* 素粒子・原子核
    小澤 直也さん、田中 碧人さん「宇宙にも利き手があるらしい?」 アーカイブビデオ
  • 11:00- 情報科学 横矢 直人 講師「衛星と人工知能で理解する地球の今」 アーカイブビデオ
  • 12:35- 生物 鈴木 郁夫 准教授「ユニークな生き物ヒトはどうやって誕生した?」 アーカイブビデオ
  • 13:30- 素粒子 奥村 恭幸 准教授「素粒子実験でわかってきた対称性と真空の不思議〜LHC加速器でヒッグス粒子に迫る〜」 アーカイブビデオ
  • 14:25- 地球惑星環境 鈴木 庸平 准教授「火星に生命は存在するのか?地球の岩の中で生きる微生物が物語ること」 アーカイブビデオ
  • 15:20- 原子核 矢向 謙太郎 准教授「原子核を突っついてみる」 アーカイブビデオ
  • 16:15- 生物情報科学 杉村 薫 准教授「生命科学と情報科学を統合して生命の謎に迫る」 アーカイブビデオ
  • 17:10- 生物普遍性 古澤 力 教授「普遍生物学:生きている状態とは何か?」 アーカイブビデオ

参加しよう

学科別相談コーナー

ライブツアー

ツアー:加速器実験施設「理研RIBF」

7/10(土) 11:15-12:00

和光市にある理研RIBFには世界「最強」のサイクロトロンがあります。この加速器実験施設を紹介し、展開される質量精密測定のお話をします。

バーチャルCERNツアー

7/10(土) 14:00-15:00

素粒子物理の研究所CERNを見学してみませんか?全天球映像を用いて、実験施設の様子を研究者の解説とともにご紹介します。

参加しよう

女子中高生のための相談コーナー

7/11(日)10:00-12:00/13:00-15:00/15:00-17:30

理学部受験を考えている女子中高生のみなさんの疑問に先輩女子学生がお答えします。

事前登録が必要な企画です。

事前登録はこちらから

動画で体験

オンデマンド講演

どんなところ

理学部を知る

特徴を知ろう

学科・施設紹介

こんにちは!リブレットくんです。

理学部YouTubeチャンネルのキャラクターです。からだはタブレットになっていて理学が大好き♪好奇心旺盛でいろいろなところへ出かけていきます。

これからも理学部YouTubeチャンネルの魅力を伝えていきます。応援よろしくね!

理学部YouTubeチャンネルはこちら