WEB MAGAZINE
menu
logo_UTokyo
logo_UTokyo

TAGS

学科紹介

東京大学理学部

情報科学科

research01
head

情報科学科 学科長

IGARASHI Takeo

五十嵐 健夫 教授

計算と知能の原理を探求し、未来を創る。

計算の基礎理論、プログラミング言語、グラフィックス、ビジョン、コンピュータアーキテクチャ、機械学習、バイオインフォマティクスなどの分野での教育と研究を通じ、情報処理の原理や理論的な背景を知り、何もないところからモノを作れるだけの技術力を付けることを重視しています。​

【学科の特徴】

工学部情報系との違い

よくある質問として、工学部の情報系の学科との違いは何かというものがあります。一概に答えることは難しいのですが、情報「そのもの」を対象として、コンピュータ・計算に関する理論からシステム・応用までを体系的に学ぶことができる点が特徴といえます。たとえば、情報科学科では、コンピュータのCPU・ハードウェアの設計から始めてその計算機のためのコンパイラやアプリケーションまでを設計実装する実験がありますが、このようにコンピュータをゼロから作り出す経験は他学科にはない独自のものです。また、工学部が比較的実用的な応用に重きを置いているのに対して、理学部情報科学科は原理や理論に重きを置いているという言い方もできると思われます。

情報科学科の教育

情報科学科では、コンピュータ分野の先端的な研究を手掛けていますが、学部教育においては、その前提となるコンピュータの原理や、理論的な背景を知り、ものごとを抽象化してとらえる力、また何もないところからモノをつくれるだけの技術力をつけることを重視しています。土台の部分から勉強することは一見回り道のように思えるかもしれませんが、卒業後どの分野に進んだとしてもこの基礎体力が必ず役立つはずです。

情報科学科ダイアグラム

TAGS

image01

地球のデジタルツインを創る

June 3, 2024

image01

移り変わる技術のまんなかで腕試し

May 1, 2024

image01

グローバルな視点で学ぶ機械学習:世界を舞台にしたキャリアへの道

September 1, 2023