WEB MAGAZINE
menu
logo_UTokyo
logo_UTokyo

TAGS

研究科長メッセージ

listTop

東京大学大学院理学系研究科長・理学部長

OHKOSHI Shin-ichi

大越 慎一教授

2006年より東京大学大学院理学系研究科化学専攻教授。仏パリ第六大学客員教授、仏ボルドー大学客員教授、英ダラム大学客員教授、英オックスフォード大学客員フェローなどを歴任し、現在、科学技術振興機構SPRING GX事業統括、フランスCNRS国際共同研究所ディレクター、英マンチェスター大学客員教授を兼任。1989年上智大学卒。1995年東北大学大学院博士後期課程修了。博士(理学)。

森羅万象の理を解き明かす

理学とは、森羅万象の理を解き明かす学問です。これまで人類が成し得なかった自然界の謎の解明に挑み、自分なりの答えを出す。それは、チャレンジと喜びが絶え間なく続く壮大な冒険とも言えるでしょう。ここ理学部は、皆さんの知的好奇心と探求心を満たし、それを世に伝えていく場所です。

理学は、文明の繁栄の礎にもなっています。遠い宇宙を観測して宇宙の起源を思索し、生命の神秘に迫る。万物の未知の物理法則を導き、誰も見たことがない物質を創る。本当にワクワクすることばかりです。このような、理学の発見や創造力は人類の暮らしを飛躍的に豊かにしてきました。

理学部で培われた論理的な思考力は、人類社会の抱えているさまざまな問題を解決する力につながります。我々の抱えている困難な課題、今まさに世界的に深刻な問題である地球温暖化に対しても、理学的なアプローチは有効です。理学部での学びは、人類社会において大きな力となることでしょう。

理学部バーズアイ:理学部10学科の知のマップ

※2024年
写真/貝塚純一、イラスト改訂/鈴木あずさ