理学部紹介冊子
|
![]() |
|
地球惑星科学専攻が所蔵するこの地図は一般に「伊能図」とよばれるものである。伊能忠敬(1745-1818)が主導した全国測量に基づいて多くの種類の地図が製作されたが,本図はその中でも最終版といわれる文政4年伊能図である。来歴については本学へ入ってきた当時の記録がないなど不明な点があるいっぽう,図郭割や図の内容から判断される分類上の位置づけははっきりしている。測量事業終了後の1821(文政4)年,江戸幕府に「大日本沿海輿地全図」(大図1:36,000 全214面,中図1:216,000 全8面,小図1:432,000 全3面)が上呈される注が,本図は,他機関所蔵中図との照合により,上呈された中図と同種の図であることが分かっている。
最終版の中図は8図幅一揃いで,ほかには東京国立博物館所蔵中図(重文)など数組が知られるが,本図は関東部を欠く7図幅で構成されている。そのうち蝦夷(北海道)の2図幅は他の中図を写した写本,東北以南の5図幅は図 に針穴のある副本である。図の測点部分に残る針穴は針突法を用いて地図が製作されたことを示しており,とくに東北以南の図は伊能測量隊が直接製作した可能性もあるきわめて貴重な史料といえる。
現在,理学図書館貴重書庫に保管されており,閲覧等はできない。なお,本専攻では2015~2018年度,住友財団文化財維持・修復事業の助成を受け,7図幅すべての修復を実施した。
※注: | 1873(明治6)年の皇居火災でこのとき上呈された地図の原本はすべて焼失したとされる。 |
理学部ニュース2019年9月号掲載