トピックス
- グローバルCOEプログラムに2拠点採択
- 野中 勝(生物科学専攻 教授)
- 理学系研究科で開講されている魅力ある大学院共通プログラム(全学公開)
- 岡 良隆(生物科学専攻 教授)
- リサ・ランドール博士の来日記念講演「Warped Passages」
- 向山 信治(附属ビッグバン宇宙国際研究センター 助教)
- 2700人が訪れた理学部オープンキャンパス2007
- 中村 栄一(化学専攻 教授)
- オープンキャンパス講演会レポート午前の部
- 広報誌編集委員会
- オープンキャンパス講演会レポート午後の部
- 広報誌編集委員会
研究ニュース
- マントル最深部(D"層)の詳細構造
- 河合 研志(地球惑星科学専攻 客員)
- ロバート ゲラー(地球惑星科学専攻 教授)
- 細胞外から細胞内へ分子を取り込む細胞膜陥入機構
- 横山 茂之(生物化学専攻 教授)
- メダカゲノムの解読:脊椎動物の発生・進化研究を加速する
- 武田 洋幸(生物科学専攻 教授)
- 植物の出生20億年の秘密を解き明かす
- 野崎 久義(生物科学専攻 准教授)
- 銅超微粒子を用いた積層セラミックスコンデンサ用電極の開発
- 米澤 徹(化学専攻 准教授)
- 原子核の中にある“強い力”の起源
- 初田 哲男(物理学専攻 教授)
理学のキーワード 第9回
- 「海洋大循環」
- 日比谷 紀之(地球惑星科学専攻 教授)
- 「有機半導体」
- 島田 敏宏(化学専攻 准教授)
- 「相転移」
- 宮下 精二(物理学専攻 教授)
- 「統計的機械翻訳」
- 宮尾 祐介(情報科学科 助教)
- 「モータータンパク質」
- 神谷 律(生物科学専攻 教授)
- 「銀河中心」
- 半田 利弘(附属天文学教育研究センター 助教)
附属施設探訪 本郷編 第3回
- スペクトル化学研究センター
- 岩澤 康裕(センター長,化学専攻 教授)
お知らせ
- 人事異動報告
- 東京大学大学院理学系研究科・博士学位取得者一覧
- 第12回東京大学理学部公開講演会のお知らせ
- 広報誌編集委員会