理学部ニュース

2005年9月号

37巻3号

トピックス

  • 環境安全管理室の生い立ちと現状
    • 川島 隆幸(化学専攻 教授)
  • オープンキャンパス2005報告
    • 井原 泰雄(生物科学専攻 講師)
  • オープンキャンパス講演会レポート
    • 広報誌編集委員会
  • 風と星を見よう - 木曾観測所一般公開レポート
    • 中田 好一(天文学教育研究センター 教授)

研究ニュース

  • 宇宙X線衛星「すざく」の誕生
    • 牧島 一夫(物理学専攻 教授)
  • 高感度赤外線撮像で捉えた最も深い宇宙
    • 吉井 譲(天文学教育研究センター 教授)
    • 美濃和陽典(天文学教育研究センター 博士課程3年)
  • 地球風で月に記録された初期地球史
    • 小嶋 稔(地球惑星科学専攻 名誉教授)
  • 眼の感度調節:Gタンパク質に結合した脂質のダイナミックな役割
    • 深田 吉孝(生物化学専攻 教授)
  • 生命の「エラー除去装置」の働く仕組みを解明
    • 横山 茂之(生物化学専攻 教授)

科学英語を考える

附属施設探訪

お知らせ

  • 人事異動報告
  • 東京大学大学院理学系研究科・博士学位取得者一覧
  • 第8回理学部公開講演会のお知らせ