2013/2/14

リニアコライダー国際研究推進組織発足について

発表者

  • リニアコライダー・コラボレーション
  • 国立大学法人 東京大学
  • 大学共同利用機関法人 高エネルギー加速器研究機構

概要

来たる2月21日(木)(日本時間2月22日(金))、直線型衝突加速器(リニアコライダー)の国際共同研究を推進するための新組織「リニアコライダー・コラボレーション」が、トライアンフ研究所(カナダ・バンクーバー)における国際会議後に正式に発足いたします。

リニアコライダー・コラボレーションは、2つの次世代衝突型加速器研究グループである「国際リニアコライダー(ILC)」と「コンパクト・リニアコライダー(CLIC)」の双方を推進する組織で、欧州合同原子核研究機関(CERN)の大型ハドロンコライダー(LHC)の前プロジェクトマネジャーである、リン・エバンス(Lyn Evans)氏がディレクターを務めます。また、リニアコライダー・コラボレーションを監督する組織「リニアコライダー国際推進委員会(Linear Collider Board)も、同日、新たに発足します。同委員会の委員長は、東京大学大学院理学系研究科の駒宮幸男教授が選任されています。

詳細について 高エネルギー加速器研究機構 のホームページをご覧ください。