2016/12/27

合田圭介教授がWIRED Audi INNOVATION AWARD 2016を受賞

32

合田圭介教授


化学専攻の合田圭介教授が 「WIRED Audi INNOVATION AWARD 2016」 を受賞されました。この賞は、未来を探るテクノロジーメディア『WIRED』と、最新テクノロジーを取り入れてきた自動車メーカ『Audi』によるもので、すでに第一線で活躍、あるいはこれから新たな世界を拓く研究を進めているイノベーター(研究者、科学者、企業家、発明家、クリエーターなど)に贈られる賞です。日本から世界に知らしめるべき「未来をつくるNext Innovator」 として受賞されました。

合田教授は、世界最高速の先端光学イメージング法や分子分光法を基軸に、異分野(電子工学、応用化学、分子生物学、情報科学、遺伝子工学など)の知見や技術を融合することで、科学的・産業的に高価値な希少細胞の探索を可能にしようとしています。これまで膨大な試行錯誤の過程で得ていたセレンディピティ(砂浜から一粒の砂金を探すような幸運かつ偶然の発見)を計画的に創出しようとするこの研究は、グリーンイノベーション領域(バイオ燃料開発、環境浄化、機能性食品生成など)及びライフイノベーション領域(がん検査、再生医療、創薬など)への展開が大いに期待されています。さらに、バイオ燃料開発や血液検査などのアプリケーションを同時に開発することで「研究のための研究」ではなく、真のイノベーションを目指している点が高く評価され、今回のご受賞となりました。

ご受賞をお祝い申し上げるとともに、より一層のご活躍を期待しております。

WIRED Audi INNOVATION AWARD 2016
http://wired.jp/2016/12/07/wired-audi-innovation-award-2016/


(文責:生物科学専攻 教授 上村想太郎)

 

 

―東京大学大学院理学系研究科・理学部 広報室―

  • このエントリーをはてなブックマークに追加