2016/12/09

化学専攻の小林修教授がHubei Engineering Universityから名誉教授号を授与

32

小林修教授


この度、化学専攻の小林修教授がHubei Engineering Universityから名誉教授号を授与されました。心よりお慶び申し上げます。

Hubei Engineering University(湖北工程学院・HBEU)は中華人民共和国湖北省孝感市に位置する公立大学で、1943年に省立第三師範学校として創立され、幾度かの統合や改編の後2000年にXiaogan University (孝感大学)となり、さらに2011年12月にHubei Engineering University に改名され今日に至っています。本校は、工学、科学、文学、経済、法律、教育、農業、経営、美術理論、医学などの10分野からなる65の学部プログラムを提供している総合大学です。また、3つの国家大学特別プログラム、4つの省の重点学部、4つの省の重点研究室、4つの重点修士課程、5つの楚天プログラムが設置されています。本校が刊行する人文社会科学の雑誌は湖北省の優れた定期刊行物であり、「Top100 National Social Science Journals」に4回連続で選ばれており、 2002年には「中国の人文社会科学の中核雑誌」の一つとなり「Characteristic Column」として評価されました。一方で、本校は海外10カ国以上の大学と国際学術交流をしており、3,4年次の学生をイギリス等の大学から交換留学生として受け入れています。

今回、これまでの小林教授の環境調和型有機合成研究への貢献が評価され、Hubei Engineering University名誉教授号が授与されました。これまでに小林教授は、水中での触媒的有機合成反応開発や回収・再使用可能な固定化金属触媒の開発、触媒的不斉合成反応の開発を中心に、環境調和を指向した有機合成化学の研究に取り組んでこられました。その功績により、アメリカのArthur C. Cope Scholar賞やドイツのHumboldt賞等の海外の有名な賞を授賞されております。最近は、医薬品を始めとするファインケミカルズを高効率的に合成できるフロー精密合成手法の研究を精力的に行われています。

小林教授のご研究のますますの発展、そしてアジアとの教育・研究交流の架け橋としての一層のご活躍を祈念いたします。


Hubei Engineering University
http://english.hbeu.cn/index.htm


(文責:化学専攻 准教授 山下恭弘)

 

 

―東京大学大学院理学系研究科・理学部 広報室―

  • このエントリーをはてなブックマークに追加