2016/02/16

【3/21(月・祝)開催】第3回東京大学海洋教育フォーラム

教育学部附属中等教育学校・海洋アライアンス海洋教育促進研究センター・日本財団 主催
「東京大学海洋教育フォーラム ―海と人との関わりを探る ディープ・アクティブラーニングの方へ」 開催のお知らせ


東京大学教育学部附属中等教育学校と海洋アライアンス海洋教育促進研究センターは、学習者の能動的な参加を取り入れながら、より"深い学び"を実現するためのディープ・アクティブラーニングを目指した総合学習を共同実施してきました。

本イベントでは、「海と人との関係を探る:記憶を記録する」をテーマにした総合学習の実践報告を行います。第一部では、授業風景を記録したドキュメンタリー映画の上映を行い、第二部では授業内容の説明と生徒が作成したドキュメンタリー映画の上映、創作表現の演技、パネルディスカッションを行います。各自が設定したテーマに基づいての調べ学習、沖縄でのフィールドワーク、現地の人々に行った海との関わりについてのインタビューを通し、生徒が感じ、学び、考え、想ったことは、言葉やイラスト、映像としてどのように表現され、発信されたのか。

それらを確認しながら、海洋教育とディープ・アクティブラーニング型の学習との連携可能性を追求していきます。

 

 

【日 時】 平成28年3月21日(月・祝)11時-17時10分(第一部:11時-12時30分 第二部:13時30分-17時10分)
【会 場】 東京大学本郷キャンパス・福武ホールラーニングシアター
(キャンパスマップ)http://www.u-tokyo.ac.jp/campusmap/cam01_14_03_j.html       
【対 象】 教育関係者、映像関係者、一般、中高生、大学生
【参加費】 無料
【主 催】 東京大学教育学部附属中等教育学校・東京大学海洋アライアンス海洋教育促進研究センター・日本財団
《参加登録》
   要事前申込 当センターホームページの申込フォームよりお申込みください。
   URL:http://rcme.oa.u-tokyo.ac.jp/events/post886.html

《お問い合わせ》
  〒113-0033 東京都文京区本郷7-3-1東京大学大学院理学系研究科海洋リテラシー事務 
  東京大学海洋アライアンス海洋教育促進研究センター
  メール:rcme-info [at] oa.u-tokyo.ac.jp 電話:03-5841-4395 FAX:03-5841-8777
  HP:http://rcme.oa.u-tokyo.ac.jp/



 

―東京大学大学院理学系研究科・理学部 広報室―

  • このエントリーをはてなブックマークに追加