2009/04/17

【イベント】5/8 高校生大学生のための地球惑星科学公開シンポジウム

2009年5月8日,高校生大学生のための地球惑星公開シンポジウムが行われます.


「高校生・大学生のための地球惑星科学公開シンポジウム
気候異変~過去・現在・未来~」

日時: 2009年5月8日 (金)18時00分より
場所: 東京大学駒場1キャンパス 数理科学研究科棟 大講義室

講  演
● 気候異変
 「地球温暖化によって水没するツバルの真実」・・・茅根  創(地球惑星科学専攻)
 「もう一つのエルニーニョ:インド洋ダイポールモード現象」
                  ・・・東塚 知己(地球惑星科学専攻)

研究紹介
● 大学院生の研究紹介
 大気海洋,固体地球,惑星,地球生命史,環境

学科・大学院紹介
● 東京大学で地球惑星科学を学ぶには
 理学部地球惑星物理学科,地球惑星環境学科,教養学部広域科学科
 理学系研究科地球惑星科学専攻,総合文化研究科広域科学専攻

さらに詳しい情報は以下からご覧ください.
http://docs.s.u-tokyo.ac.jp/pub/学外/Pro/kyomu/2009earth.pdf

―東京大学大学院理学系研究科・理学部 広報室―

  • このエントリーをはてなブックマークに追加