「第27回東京大学大学院理学系研究科・理学部 技術部 技術シンポジウム」開催

理学系研究科・理学部 技術部では、本年度も「技術シンポジウム」を下記の通り開催します。今回は本郷地区での開催となります。是非ご参加下さい。

日時

9月28日(金)  13:00~17:15

会場

本郷キャンパス 理学部1号館 西棟206号室および中央棟338号室

参加費

無料

プログラム

特別講演

「有機化合物の化学構造決定とスペクトル化学」
化学専攻 橘 和夫 教授

技術発表(口頭)

「生物学科B系共通実習における新規実習の開発」
渡辺綾子(生命科学系)
「附属植物園における日本植物園協会拠点園ネットワークの活動について」
出野貴仁,綾部充,田中健文(生命科学系)
「電子線マイクロアナライザ(EPMA)による微小な希土類鉱物の信頼性の高い測定」
市村康治,吉田英人(機器分析・実習系)
「理学部2号館における環境安全業務」
塩田百合香(共通系)

技術発表(ポスター)

「理学系液体窒素タンクの運用と設備更新」
吉田和行(共通系),八幡和志(機器分析・実習系)
「電子線マイクロアナライザ(EPMA)による微小な希土類鉱物の信頼性の高い測定」
市村康治,吉田英人(機器分析・実習系)
「全学技術研修の実施報告 ―エレクトロニクスの基礎― 」
佐伯喜美子(機器分析・実習系),南野真容子(共通系),吉田英人,八幡和志(機器分析・実習系)
「FPGA教材の開発 ―機器開発とテスト実験― 」
八幡和志(機器分析・実習系)
「2012年4月4日の暴風による日光分園風倒被害」
清水淳子,綾部充(生命科学系)
「小笠原諸島・母島固有の希少種コキンモウイノデ集団の発見」
水梨桂子,出野貴仁(生命科学系),邑田仁(附属植物園・教授),東馬哲雄(附属植物園・助教)

お問い合わせ

技術シンポジウム実行委員会

E-mail :

詳細

技術部HP