治部れんげ氏 講演会

共に歩む未来のために ~男性研究者・学生のための共同参画~

働く女性の家族であり、同僚であり、上司でもある男性が当事者としてどのような状況に出あうか、どのような視点を求められているか、そして男女それぞれが能力を生かし社会の中でともに生きるためにどうしていったら良いのか・・・アメリカや日本での事例を交えながらお話し頂きます。

日時

平成23年5月19日(木) 18:00~20:00

場所

東京大学本郷キャンパス 理学部1号館中央棟2階 小柴ホール

講演者

治部れんげ

講演タイトル:男性のワーク・ライフ・バランス ~「フェアな人ほど大変」なのはなぜか~

治部れんげ氏 経歴

1974年生まれ。1997年、一橋大学法学部卒業。新聞社系の出版社で経済誌の記者を務める。2006年より1年間、ミシガン大学フルブライト客員研究員として、アメリカ男性の家事育児参加とそれが妻のキャリアに与える影響について文献調査とインタビューを行い、英文リポート "How American Men's Participation in Housework and Childcare Affects Wives' Careers" と著書「稼ぐ妻・育てる夫:夫婦の戦略的役割交換 アメリカ人52人のワーク・ライフ・バランス」(勁草書房)にまとめる。

パネリスト

前男女共同参画委員長 黒田真也(東京大学大学院理学系研究科・理学部 生物情報科学科 教授)

プログラム

18:00-18:05
男女共同参画委員長・寺島一郎教授の挨拶
18:05-18:45
治部れんげ氏 講演
18:45-19:25
パネルディスカッション・黒田真也教授
19:30
終了
19:30-20:00
小柴ホール前ホワイエにて、講演者と気軽にお話しできます。ぜひご参加下さい。

入場

無料 事前申し込み不要

対象者

研究者・学生

定員

170名

主催

東京大学大学院理学系研究科・理学部 男女共同参画委員会・広報委員会

問い合わせ先

東京大学大学院理学系研究科・理学部 広報室

電話: 03-5841-7601

Mail: