2017/09/14

三鷹・星と宇宙の日2017

東京大学大学院理学系研究科附属天文学教育研究センターでは、国立天文台および三鷹市星と森と絵本の家と共催で 「三鷹・星と宇宙の日2017」 を開催します。事前の参加申し込みは不要です(無料)。お気軽にお越しください。

開催日時

  • 2017年10月13日(金) 16:00~17:00
  • 2017年10月14日(土) 10:00~17:00

場所

東京大学大学院理学系研究科附属天文学教育研究センター(国立天文台三鷹キャンパスに隣接)

交通

JR中央線武蔵境駅または京王線調布駅から小田急バス(境91系統)乗車20分、「天文台前」バス停下車

地図はこちら

  • お越しの際は公共交通機関をご利用ください。
  • 構内に駐車場はございません。お車でお越しの方は近隣の有料駐車場をご利用ください。

講演会ライブ配信

YouTube 理学系研究科・理学部チャンネルにて下記講演会をライブ配信いたします。

講演会のライブ配信は終了しました。沢山のご視聴をありがとうございました。
講演会の模様は YouTube にていつでもご覧いただけます。

  
  

 

2017年10月13日(金)16:15~ 配信予定

「熱い宇宙の代表格:ブラックホールを探せ」
山口 正輝(東京大学 特任研究員)

2017年10月14日(土)11:30~ 配信予定

「チリ・アタカマから観る「暖かな」宇宙」
宮田 隆志(東京大学 教授)

  • ぜひチャンネル登録してお楽しみください。
  • Google アカウントがあればどなたでも登録できます。

 

 

 

詳細

三鷹・星と宇宙の日2017 公式ページ

問合せ

東京大学大学院理学系研究科附属天文学教育研究センター
〒181-0015 東京都三鷹市大沢2-21-1

E-mail kouhou.s@gs.mail.u-tokyo.ac.jp
  • お越しの際は公共交通機関をご利用ください。
  • 電話でのお問い合わせは受け付けておりません。皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

 

―東京大学大学院理学系研究科・理学部 広報室―

  • このエントリーをはてなブックマークに追加