実績・活動

実績・活動

プレアワード業務

令和3年度
日本化学工業協会“第12回化学人材育成プログラム”
  • 情報収集、構想立案、申請書類・資料作成、ヒアリング出席
次世代研究者挑戦的研究プログラム
「グリーントランスフォーメーション(GX)を先導する高度人材育成」(SPRING GX)
  • 情報収集、申請書類・資料作成
令和元年度
卓越大学院プログラム「変革を駆動する先端物理・数学プログラム」(FoPM)
  • 情報収集、構想立案支援、申請書類・資料作成、ヒアリング同行
FoPM
平成30年度
日本化学工業協会“第9回化学人材育成プログラム”
  • 情報収集、構想立案、申請書類・資料作成、ヒアリング出席
平成29年度
平成30年度概算要求「グローバル基礎科学教育プログラム」基幹経費化申請支援
  • 申請書類・資料作成
GSC
2017年度「国費外国人留学生の優先配置を行う特別プログラム」「自然科学におけるデータセントリックサイエンス」コース
  • 情報収集、構想立案、申請書類・資料作成、ヒアリング出席
世界トップレベル研究拠点プログラム「ニューロインテリジェンス国際研究機構」
  • 情報収集、構想立案、申請書類・資料作成、ヒアリング同行
IRCN
理学系研究科附属宇宙惑星科学機構
  • 申請書類・資料作成
UTOPS
平成28年度
連携研究機構「ライフサイエンス連携研究教育拠点」
  • 情報収集、構想立案、申請書類・資料作成、ヒアリング同行
平成29年度概算要求「アト秒レーザー科学研究コンソーシアムの設置」
  • 申請書類・資料作成
平成27年度
理学系研究科附属生物普遍性研究機構
  • 申請書類・資料作成、ヒアリング同行
UBI
日本化学工業協会“第6回化学人材育成プログラム”
大学の世界展開力強化事業(主たる交流先:中南米)
「チリ・ブラジルとの連携による理工フロンティア人材の育成」 SEELA
平成26年度
「グローバル基礎科学教育プログラム」
GSC
スーパーグローバル大学創成支援事業
東京大学グローバルキャンパスモデルの構築
スーパーグローバル大学創成支援事業(文部科学省のページ)
大学の世界展開力強化事業(主たる交流先:ロシア)
自然科学と社会基盤学の連携による日露学生交流プログラム STEPS
平成25年度
「光科学融合研究教育拠点の形成-フォトンサイエンス研究機構の設置-」 IPST
「世界的拠点のための国際研究教育棟の設置-理学部1号館新営(第Ⅲ期)-」
研究大学強化促進事業
「部局研究力強化事業」
COI「自分で守る健康社会~Self-Managing Healthy Society~」 COI COI-STREAM
平成24年度
日本化学工業協会“第3回化学人材育成プログラム”
国際科学イノベーション拠点整備事業「ライフ・エネルギー・分子技術イノベーション拠点」
卓越した大学院拠点形成支援事業