業務内容紹介
業務内容
研究支援総括室では、研究戦略推進支援業務、プレアワード業務、ポストアワード業務に加え、幅広く研究科の戦略的事業の企画・実施に関わる業務を行なっています。
研究戦略推進支援業務
国の科学技術政策の調査分析や学内研究資源を把握する業務です。
例えば、官庁の審議会を傍聴し情報収集し、政策の動向について調査します。学内の研究者の研究状況を把握し、組織改編、研究支援体制構築に関する支援なども行います。
プレアワード業務
プロジェクトの企画から立案、調整、申請を担う業務です。
例えば、研究・教育プロジェクトを計画する際に募集内容や外部資金獲得によるメリット・デメリットを把握し研究者に情報を提供します。研究者の発想を整理し、外部資金申請書の研究・教育計画の執筆、ドラフトや予算計画の作成、申請書やプレゼンテーション資料作成の支援を行います。
ポストアワード業務
プロジェクトが採択された後の運営に関する業務です。
例えば、研究・教育プロジェクトの運営の支援や各種報告書に必要な研究成果の整理を行います。プロジェクトの中間評価や事後評価への対応も行います。
その他の関連業務
理学系研究科の寄附活動を支援します。産業界と連携した教育プログラムの企画・実施を支援します。研究科の国際化のための戦略立案と環境整備を実施します。国内外のリサーチ・アドミニストレーション関係の委員会及びワーキンググループに参加し、ワークショップやシンポジウム等のイベントを企画して運営します。
情報発信
URA業務を通し得られた知識やスキルについて、学会・研修プログラム及び雑誌を活用して国内外に情報発信します。