安田講堂正面の左右にある樹形の美しいクスノキ。
木陰のベンチでは,本郷キャンパス内の学生達が
語り合う姿を見かける。
木陰のベンチでは,本郷キャンパス内の学生達が
語り合う姿を見かける。
理学エッセイ第22回
- 道草の楽しみ
- 柴橋 博資
学部生に伝える研究最前線
- 金属クラスターの結合の階層性を捉えた!
- 佃 達哉
- 乱流の発生で見えた相転移の普遍法則
- 玉井 敬一
- 佐野 雅己
遠方見聞録 第13回
- 人類が辿り着いたエクメーネ常夏の軽井沢
- 伊藤 理彩
1+1から∞の理学 第1回
- 異分野融合がセレンディピティを引き起こす
- 合田 圭介
- 三上 秀治
理学から羽ばたけ 第12回
- 「分からないことに挑む」大切さを伝える
- 岡田 朋敏
温故知新 第13回
- 先人の言葉
- 安東 正樹
理学の本棚 第16回
- 「レイナーキャナム 無機化学」
- 西原 寛
トピックス
- 祝 2015年度学位記授与式・卒業式・学修/研究奨励賞・総長賞
- 広報誌編集委員会
- 2016年度文部科学大臣表彰科学技術賞・若手科学者賞を3名が受賞
- 広報誌編集委員会
お知らせ
- 新任教員紹介
- 博士学位取得者一覧/人事異動報告