search
search

理学部・理学系研究科の卒業生、教員からのメッセージ

理学部・理学系研究科の卒業生、教員からのメッセージ

東京大学理学部・理学系研究科を卒業した女性の方々は様々な分野で活躍しています。卒業生と教員の紹介と理学部を目指す女子中高生、学生のみなさんへのメッセージです。

※所属、肩書は掲載時のものです

アイウエオ順

内永 ゆか子expand_more

内永 ゆか子

NPO法人ジャパン・ウィメンズ・イノベイテイブ・ネットワーク(J-Win)理事長

1971年東京大学理学部卒業。日本IBMに入社、同社で初の女性取締役に就任、常務取締役、専務執行役員などを経て2007年に退職。2008年よりベネッセホールディングス副社長、ベルリッツコーポレーション会長兼社長兼CEO,2013年にベルリッツコーポレーション名誉会長を退任。2007年よりNPO法人J-Win理事長として、企業におけるダイバーシティ・マネージメントの支援に尽力。 2013年 9月に企業に応じた個別のダイバーシティ戦略に関するコンサルティング業務を行う株式会社GRIを設立。2014年4月には様々な団体が連携し女性活躍推進の為活動する民間主催のプラットフォーム、社団法人ジャパンダイバーシティネットワークを設立。社外取締役として、イオン株式会社、HOYA株式会社,DIC株式会社を務める。2013年には男女共同参画社会づくり功労者内閣総理大臣表彰受賞。

詳しくはこちら

鎌田 直子expand_more

鎌田 直子

東京大学大学院理学系研究科 生物科学専攻 助教

1982年生まれ。2004年東京大学理学部生物学科を卒業、2006年同大学大学院理学系研究科生物科学専攻修士課程を修了、2008年より日本学術振興会特別研究員。同年、博士課程を中退し、東京大学大学院理学系研究科生物科学専攻にて助教に採用。現在に至る。専門は、植物遺伝学。

詳しくはこちら

窪川 かおるexpand_more

窪川 かおる

東京大学海洋アライアンス海洋教育促進研究センター 特任教授

1955年生まれ。早稲田大学教育学部理学系研究科を卒業後,同大学院理工学研究科物理及応用物理学専攻博士課程を修了,博士(理学)を取得.同大学に常勤嘱託職員として所属.1991年より、東京大学海洋海洋研究所助手.2004年より,同研究所先端海洋システム研究センター教授.2010年退職し,東京大学理学系研究科附属臨海実験所特任研究員.2010年東京大学理学系研究科・海洋アライアンス海洋促進研究センター特任教授.専門は海洋生物学.

詳しくはこちら

小寺 雅子expand_more

小寺 雅子

(株)東芝 セミコンダクタ―&ストレージ社 半導体研究開発センター 半導体研究企画部

1985年3月 東京大学理学部 地球物理学科卒業、 1987年3月 東京大学大学院理学系研究科 地球物理学専攻課程修了、 1987年4月 株式会社 東芝 入社、 2005年3月 明治大学大学院理工学研究科電気工学専攻 博士後期課程修了。入社以来、先端半導体プロセスの研究開発に従事。近年は研究開発企画業務にも携わる。1992年に結婚、2000年に長男出産。

詳しくはこちら

小安 育緒expand_more

小安育緒

フリーランス英語会議通訳

1982年 東京大学理学部生物化学科卒業、1984年 東京大学理学系修士課程卒業、1991年 ボストン大学コミュニケーション学部サイエンスジャーナリズム学科修士卒業、1984年-1988年 ヘキストジャパン(現・サノフィ)株式会社 勤務、1989年-現在 フリーランス英語会議通訳

詳しくはこちら

佐藤 薫expand_more

佐藤 薫

東京大学大学院理学系研究科 地球惑星科学専攻 教授

1984年東京大学理学部地球物理学科卒業。1986年同大学院修士課程地球物理学専攻修了。企業に一旦就職するが、1988年京都大学大学院理学研究科博士課程地球物理学専攻編入学、1991年同修了、理学博士。1991年日本学術振興会特別研究員PD、1993年東京大学気候システム研究センター助手 (任期付)、1995年京都大学理学研究科助手、1999年国立極地研究所助教授を経て、2005年東京大学理学系研究科教授 (現職)。1995〜2000年NorthWest Research Associates招聘研究員。第44次日本南極観測隊越冬隊員。2011年度東京大学総長補佐。第21〜23期日本学術会議連携会員。日本気象学会山本正野論文賞、同学会賞受賞。南極昭和基地大型大気レーダー計画(PANSY) 代表。専門は気象学 (大気力学、中層大気科学)。

詳しくはこちら

島田 敦子expand_more

島田 敦子

東京大学大学院理学系研究科 生物科学専攻 助教

1956年生まれ。お茶の水女子大学理学部生物学科卒業後、1980年に東京大学理学部動物学教室に技官として勤務。1992年、メダカを用いた自然および誘発生殖細胞突然変異の研究で東京大学理学部より論文博士(理学)を取得。2001年より東京大学大学院理学系研究科助手。2005年より同助教。専門は動物発生学。

詳しくはこちら

真行寺 千佳子expand_more

真行寺 千佳子

東京大学大学院理学系研究科 生物科学専攻 准教授

1952年東京生まれ。東京大学理学部生物学科を卒業後、1978年に同大学大学院理学系研究科修士課程動物学専攻を修了。1978年12月に同大学大学院理学系研究科博士課程を1年途中で退学。1979年1月より東京大学理学部生物学科(動物学教室)助手。1992年東京大学より博士(理学)の学位(論文博士)を授与。1995年より東京大学大学院理学系研究科生物科学専攻助教授、2007年より同准教授(名称変更)。1999年4月−2000年3月東京大学総長補佐。2002年日本動物学会賞、第22回猿橋賞(女性科学者に明るい未来をの会)受賞。専門は、細胞生物学、細胞生理学。

詳しくはこちら

武井 康子expand_more

武井 康子

東京大学地震研究所 准教授

東京大学理学部地球物理学科 平成元年卒、東京大学理学系研究科地球物理学専攻 平成7年卒、学術振興会特別研究員PD(H7〜)、東京大学地震研究所助手(H12〜)、東京大学地震研究所助教授(H16〜)、東京大学地震研究所准教授。第12回井上研究奨励賞(H7)、第1回日本学術振興会賞(H17)。

詳しくはこちら

生井 飛鳥expand_more

生井 飛鳥

東京大学大学院理学系研究科 化学専攻 助教

2008年3月に東京大学理学部化学科を卒業後、2010年3月に東京大学大学院理学系研究科化学専攻博士前期課程を修了、同年4月に後期課程に進学し、2011年11月に中途退学。同年11月より東京大学理学系研究科化学専攻特任助教、2012年12月より助教。専門は物理化学。

詳しくはこちら

林 久美expand_more

林 久美

気象庁 札幌管区気象台

1981年 理学部地球物理学科卒業 コンピューター会社に就職。1983年4月 前年、国家公務員試験上級職(物理)に合格し、気象庁に転職 札幌管区気象台観測課に配属。1985年 気象庁予報部長期予報課へ異動。その後予報課、数値予報課、東京航空地方気象台等を経て、2013年4月 札幌管区気象台気象防災部長に着任。

詳しくはこちら

平賀 純子expand_more

平賀 純子

東京大学大学院理学系研究科附属ビッグバン宇宙国際研究センター 助教

1973年生まれ。2002年大阪大学大学院理学研究科 宇宙地球科学専攻 博士後期課程修了、博士(理学)取得。日本学術振興会特別研究員(PD)として宇宙科学研究所、2006年から理化学研究所・基礎科学特別研究員を経て、2010年より東京大学 大学院理学系研究科附属ビッグバン宇宙国際研究センター助教。専門は、X線天文衛星を用いた超新星残骸の観測的研究とX線検出器の開発。

詳しくはこちら

平野 有沙expand_more

平野 有沙

東京大学大学院理学系研究科 生物化学専攻 特任助教

1985年生まれ。東京大学理学部生物化学科を卒業後、2008年に同じく東京大学大学院理学系研究科生物化学専攻に進学。2013年3月に博士号(理学)を取得、東京大学総長賞を受賞。2013年4月より博士号を取得した研究室にて特任助教に着任。2014年4月よりUCSF(カリフォルニア大学サンフランシスコ校)に留学予定。

詳しくはこちら

古田 亜希子expand_more

大鵬薬品工業株式会社 CMCセンター 合成技術研究所

東京大学理学部化学科卒、東京大学大学院理学系研究科化学専攻修士課程修了、東京大学大学院農学生命科学研究科応用生命化学専攻博士課程修了、博士号取得、大鵬薬品工業株式会社 研究所勤務

詳しくはこちら

蓑田 愛expand_more

蓑田 愛

JX日鉱日石エネルギー株式会社 研究開発本部 中央技術研究所

1984年生まれ。東京大学理学部化学科を卒業後、2008年に東京大学大学院理学研究科化学専攻を修了。JX日鉱日石エネルギー株式会社中央技術研究所所属。2012年より九州大学大学院工学研究科博士後期課程在籍中。専門は、材料(水素貯蔵)。

詳しくはこちら

村尾 美緒expand_more

村尾 美緒

東京大学大学院理学系研究科 物理学専攻 准教授

1968年生まれ。お茶の水女子大学理学部物理学科を卒業後、1996年にお茶の水女子大学大学院人間文化研究科人間環境学専攻博士後期課程修了、博士(理学)を取得。PDとして米国ハーバード大学、英国インペリアルカレッジ、理化学研究所に所属。2001年より東京大学大学院理学系研究科物理学専攻助教授。2007年より准教授。専門は量子情報の理論的研究。

詳しくはこちら