MENU

プログラムの概要

プログラムの概要

本事業は、東京大学理学部・理学系研究科、工学部・工学系研究科、新領域創成科学研究科とチリ大学、チリカトリカ大学、サンパウロ大学、リオデジャネイロ連邦大学との間において学術交流を行うもので、文部科学省「大学の世界展開力強化事業(中南米等との大学間交流形成支援):平成27年度~平成31年度」として実施されるものです。日本とチリ・ブラジルと間での世界トップレベルの共同研究を推進する過程で、教育・研究の緊密な協力関係を築き、科学・技術のフロンティアで活躍することのできる若手人材を育成することを目指します。

「大学の世界展開力強化事業」は、国際的に活躍できるグローバル人材の育成と大学教育のグローバル展開力の強化を目指し、高等教育の質の保証を図りながら、日本人学生の海外留学と外国人学生の戦略的受入を行うアジア・米国・欧州等の大学との国際教育連携の取組を支援することを目的として、文部科学省において平成23年度から開始された事業です。

ラテンアメリカは、高山、火山、砂漠、熱帯雨林など多様な地理環境・気候や、それらがはぐくむ固有の生態系など多様な自然環境に恵まれています。そのため、将来の天文学・地学・生物学をはじめとする自然科学研究を展開する場として、世界的に注目されています。さらに、地下資源や海洋資源も豊富であり、国際的な協力のもとでの資源開発が待ち望まれています。この将来性がきわめて高い地域と連携し、地球規模の課題の解決に取り組む人材を育成することはたいへん重要です。

本事業では、ラテンアメリカのトップレベルの大学と東京大学が行ってきた研究交流を基礎として、南米大陸の豊かな自然環境・資源を活用した大学間交流を充実させ、若手人材の育成に取り組むものです。以下の3つのプログラムを柱として、チリ・ブラジルをはじめとしたラテンアメリカの大学の学生を東京大学に受け入れるとともに、交流先の大学へ東京大学の理工系学生を派遣します。さらに、緊密な連携体制のもとで関連企業や研究機関へのインターンシップも活用し、産学連携を図ります。

brochure
SEELAパンフレット
PDFファイル 3.3MB]


[自然科学の未踏領域への挑戦プログラム]

東京大学がチリ共和国に建設している大型赤外線望遠鏡を活用した天文学、および関連した地球惑星科学、化学、物理学における共同研究を推進するとともに、生物学や火山学・地震学における地域固有の未踏領域を開拓し、先端科学領域で活躍する人材を育成します。

[上空からの探査技術開発プログラム]

航空・衛星技術を基礎とした、災害・盗伐監視のための森林観測や上空からの資源探査に資する技術開発を推進し、国際的な産学連携のもとでインターンシップを実施し、貴重な地球資源に深い理解をもつ航空宇宙工学の人材を育成します。

[豊富な海底資源の開発プログラム]

海底深部岩塩層下の未踏の油田開発を進めるなど、海底資源開発に高い技術力を持つブラジルと連携し、遠隔講義および資源開発企業インターンシップを通じて、海洋工学分野において将来の先端的な技術開発を担う人材を育成します。




プログラムの概要


ページのトップへ戻る